太宰治と仙台 −人・街と創作の接点

須永誠 著

10月19日発売予定 予約受付中

太宰文学の終戦前後のキーワードは「仙台」だった
 「惜別」「パンドラの匣」「たずねびと」…。仙台ゆかりの名作に焦点を当て、街や友人らとの結び付きと作品との関係を解き明かす。
仙台医専で学んだ魯迅を描くため、明治時代の河北新報を書き留めた「惜別メモ」の全体像や、文芸誌「東北文学」との関係、仙台出身の弟子たちへの思いも紹介。さまざまなエピソードは、人情に厚く、家庭を大切にした、太宰治の意外な素顔を浮かび上がらせる。
「仙台」を切り口に、新たな視点から人間・太宰治と、太宰文学の真価に迫る
◆A5 判
◆240 ページ
2019年10月19日発売
1,540円(税込)  注文数
その他関連商品
  • みやぎ木の花散歩みち
  • 河北選書 牡鹿半島は今 被災の浜、再興へ
  • ラジオがつないだ命 FM石巻と東日本大震災
  • とうほく民話散策
  • よもやま探訪記「仙台人気質」
  • 特別縮刷版 3・11東日本大震災 1カ月の記録
  • 南東北名山ガイド 泉ヶ岳・船形山
  • 伊達侍と世界をゆく 「慶長遣欧使節」とめぐる旅
  • 河北Standard宮城2025 Spring(No.64)
  • 南東北名山ガイド 鳥海山
  • Let’sみやぎ2025-26
  • 河北春秋ノート