みちのくお伽草子 東北の昔話と艶笑譚

著者:佐々木徳夫 出版:河北新報出版センター

2月24日発売

著者が東北各地の囲炉裏端を訪ね半世紀。語り継がれた民話を丹念に採
集し記録した。珠玉の昔話32話と艶笑譚13話を収録。

【著者プロフィール】
佐々木徳夫。昔話採集家。1929年、登米市(旧中田町)生まれ。教職の傍ら、50年余りにわたり、東北各県で1万を超す民話を採集した。この功績が
認められ1992年、吉川英治文化賞を受賞した。2010年1月25日、死去。80歳。
◆A5 判
◆172 ページ
2010年02月24日発売
1,760円(税込)  注文数
その他関連商品
  • 津波被災前・後の記録 宮城・岩手・福島 航空写真集
  • 月を見あげて第三集
  • 歴史の薫りに触れる とうほく旅街道
  • 明治維新と宮城の芸能
  • 月を見あげて
  • みやぎ木の花散歩みち
  • 南東北名山ガイド 蔵王
  • 被災地選挙の諸相2  選挙を通じて考える被災地復興の光と影
  • むすび丸日和
  • ラジオがつないだ命 FM石巻と東日本大震災
  • 緊急出版 報道写真集 3.11大震災 巨大津波が襲った 発生から10日間 東北の記録
  • 東北の芸術家たち −人生・仕事を語る