記憶の中の仙台 −吉田兼彦・淡彩画集−

吉田兼彦

今は姿を消した建物や長年にわたってのれんを守る老舗、古い街並みなど、仙台の懐かしい風景を水彩画で描いた。

収容されているのは「一番町・森天祐堂」「八幡・天賞酒造」「南町通・旧農林中金」など取り壊された建物や、「舟丁・石橋屋」「片平・旧制二高物理学教室」「根白石小学校」など歴史の薫りを伝える建物など50点。

【掲載画】
一番町森天祐堂・広瀬町太白飴本店・舟丁石橋屋・八幡天賞酒造・八幡庄子屋醤油店・穀町キング食堂・二十人町のタネ屋さん ほか
◆B5変型 判
◆96 ページ
2008年09月01日発売
1,760円(税込)  注文数
その他関連商品
  • 仙台育英 東北の悲願 全国制覇
  • 戦争のころ 仙台、宮城
  • 月を見あげて 第二集
  • 河北選書 生かされて生きる 〜震災を語り継ぐ〜
  • 河北Standard宮城2025-1・2月号(No.63)
  • 河北選書 日高見の時代〜古代東北のエミシたち
  • 地名は知っていた<上> 気仙沼〜塩竃 津波被災地を歩く
  • みやぎ木の花散歩みち
  • ごっつぉうさん 伝えたい宮城の郷土食
  • 月を見あげて第三集
  • Let’sみやぎ2024-25
  • 被災地選挙の諸相?