地名は知っていた<上> 気仙沼〜塩竃 津波被災地を歩く

宮城県地名研究会会長 太宰 幸子

 古くから語り継がれてきた地名は私達に津波の恐ろしさを教えてくれていた。
 「大船沢」は津波で大きな船が流されて来たのでオオブナサワ、「舟河原」は舟が打ち上げられて来たのでフナガワラ、「越路」はここを津波が越えなかったからコエズ―など被災地には津波に関わる地名が残されている。
 著者はこれらの地名を大切に守り次世代に伝えたいと語る。掲載地名は上下巻あわせて140カ所。
◆四六 判
◆224 ページ
2013年01月07日発売
880円(税込)  注文数
その他関連商品
  • とうほく方言の泉 ことばの玉手箱〈上〉
  • タマゴマジック
  • 河北選書 みやぎのアイヌ語地名
  • ラジオがつないだ命 FM石巻と東日本大震災
  • みちのくお伽草子 東北の昔話と艶笑譚
  • 東北の芸術家たち −人生・仕事を語る
  • 河北選書 白球夢を追う みやぎ・野球人の軌跡
  • 太宰治と仙台 −人・街と創作の接点
  • 寄り添い支える 公立志津川病院 若き内科医の3・11
  • 癒しの微笑み 東北こけしの話
  • 地名は知っていた<上> 気仙沼〜塩竃 津波被災地を歩く
  • 原発漂流 福島第1事故10年