とうほく方言の泉 ことばの玉手箱〈上〉

小林隆、志村文隆、櫛引祐希子、遠藤仁、武田拓、澤村美幸 共著

震災で改めて見直された方言。
地域に根差した言葉は、私たちのルーツであり、人と人とをつなぐ大きな力となった。
 河北新報に連載された「とうほく方言の泉」から800項目を厳選。方言のスペシャリスト6人が軽妙なコラムで解説する。
読書の秋、奥深い言葉の世界に浸ってみては。
◆四六 判
◆282 ページ
2013年09月08日発売
1,100円(税込)  注文数
その他関連商品
  • とうほく方言の泉 ことばの玉手箱〈上〉
  • 被災地選挙の諸相?
  • ラジオがつないだ命 FM石巻と東日本大震災
  • 記憶の中の仙台 −吉田兼彦・淡彩画集−
  • Let’sみやぎ2025-26
  • 月を見あげて第三集
  • 魚が底から湧いてくる海 東北の海と底びき網漁業の今昔
  • 河北選書 白球夢を追う みやぎ・野球人の軌跡
  • 緊急出版 報道写真集 3.11大震災 巨大津波が襲った 発生から10日間 東北の記録
  • 伊達侍と世界をゆく 「慶長遣欧使節」とめぐる旅
  • とうほく方言の泉 ことばの玉手箱〈中〉
  • みやぎ防災ガイド2023