![]() |
河北選書 漁場が消える 三陸・マグロ危機河北新報社編集局 編悪化の一途をたどるマグロ漁業。取材班が各地に飛び、漁船に一カ月同乗し、漁をルポした。その他に、南アフリカやインドネシア、台湾、韓国などで事情を探り、資源の持続的利用には三陸の漁業基地存続が欠かせないと… [詳しく見る]
|
![]() |
河北選書 日高見の時代〜古代東北のエミシたち野村 哲郎平成2年から67回に渡って河北新報に連載された企画で、同年7月に河北新報から出版されたものを加筆・修正の上、再発行しました。第一部は前九年の役の安倍一族と将軍の激闘を、第二部は後三年の役で清原一族が関… [詳しく見る]
|
![]() |
河北選書 南部杜氏の詩(バラード)冨樫 茂宮城の酒蔵で腕を振るう南部杜氏に密着、日本酒醸造の現状、蔵人の熱い思いを伝える。歴史、製造工程、酵母、酒米など、日本酒に関するうんちくも盛りだくさん。吟醸、純米、本醸造・・・、読めば日本酒の奥深さがわ… [詳しく見る]
|
![]() |
みちのくお伽草子 東北の昔話と艶笑譚著者:佐々木徳夫 出版:河北新報出版センター2月24日発売著者が東北各地の囲炉裏端を訪ね半世紀。語り継がれた民話を丹念に採 集し記録した。珠玉の昔話32話と艶笑譚13話を収録。【著者プロフィール】佐々木徳夫。昔話採集家。1929年、登米市(旧中… [詳しく見る]
|
![]() |
忘れかけの街・仙台 −昭和40年頃そして今−河北新報出版センター仙台はこんなに変わった!東一番丁や青葉通などの市街地から小出、今市など郊外まで105の街の今昔を昭和40年ごろと最近の写真で見る。街の歴史をつづった文章とともにノスタルジックな世界にいざなう。… [詳しく見る]
|